blog
2021/03/21 23:25
おうちde育てるシリーズ マグカップ栽培のご紹介です。
土なしで マグカップに水を入れて付属のリット(蓋)を乗せ、タネを置くだけです。
ハーブや野菜の育つのを楽しみながら おうちで リフレッシュしましょう!
では、その品種というと 何と6種類もあります。
各ハーブ野菜の特長ですが、Wikiからになりますが(汗)
今回は、「チャービル」を紹介させて頂きます
〇チャービルの概要:フレンチパセリとも呼ばれ、マイルドな味わいの料理の風味付けに用いられているハーブの一種です。
〇チャービルの効能:ビタミンBやビタミンC。鉄分、マグネシウムなどのミネラル栄養素など多く含まれておりハーブとしての人気が高いです。
ハーブは解毒作用があるようで、体内の毒素を出して消化不良や血行促進、生活習慣病や抗酸化作用にも効果があると言われているんです。
〇チャービルを使った料理:フレンチパセリと言われますので、パセリの代替えとしても良いですね。尚、熱で香りや効能が弱くなるので最後に使うのがベストです。
魚や魚料理にさっと料理の上にのせて出来上がり。
〇チャービルの栽培
さて、おうちde育てる マグカップシリーズで チャービルを育ててみましょう。
準備するものは、
①マグカップ
棚の奥に寝ているマグカップや、お部屋に合わせて お気に入りのマグカップも良いかも知れませんね。
マグカップ栽培の蓋サイズは約φ92×H20mmですので、
準備する適合マグカップの内径サイズはφ74mm~90mmのサイズが良いと思います。
②水
栽培には水は必須ですので、水道水で良いですので 準備ください。
というか、マグカップを準備したらじゃ口から水を カップに入れてください。
セット内容は、こんな感じで、
マグカップの上にのせて栽培する蓋には給水布が付いているのでそのままカップに乗せるだけ
肥料は葉が出てきてからでも大丈夫。肥料も 付属スプーンで1杯入れるだけです。
さぁ おうちで栽培してみませんか?
こちらでご購入可能です。
おうちde育てる 栽培の様子は インスタグラムに掲載しておりますので参考にしてください。
伝農アシスト(ペットボトルやマグカップde水耕栽培)
選食菜(sensyokusai)